広島県 広島市安芸区の2022年節税に評判・安い人気税理士・会計士相談情報まとめ

最終更新日:2019年09月01日

確定申告まで、 残り 節税・節約・経費精算などの対応はお早めに!必要なサービスを紹介しています。

▼ 当サイトから申し込みが多いサービス

  • 【第1位】 『自動会計ソフトのfreee(フリー)14ヶ月連続1位
    自分で計算 / 記帳・確定申告を楽に行いたい方・利用無料!(税理士に依頼せずに節税・税金問題・記帳を解決!)
  • 【第2位】 税理士ドットコム 仕分け・節税で悩んだら、税理士に相談しましょう! 日本最大級税理士相談サイト(おすすめ!

各都道府県ごとの確定申告・事業の節税・個人・家計の節税に必要な情報をご紹介しています。自分で経費計算や帳簿管理をするのが面倒な方は、税理士に相談して見ましょう。自分で自動計算をしたい場合は会計ソフトのfreeeを無料利用してみることをオススメします!

このサイト・この記事の目的

副業をしているサラリーマンの方、フリーランスの方、自営業者・事業主で業務委託の方を雇用されている方、 所得税、住民税、法人税などの税金全般で悩んでいる方、自営業者・個人事業主の方などを対象に書かせていただいております。

著者は、学生時代から 確定申告を個人事業主として行なっていて、副業でサラリーマンの時も確定申告をしていて、現在は起業をした個人です。

税理士・ファイナンシャルプランナーの方から教えていただいた知識・経験を元に読者の皆さんに信頼できる情報を書かせていただいております。

忙しくて読めないという方で、「確定申告の書き方がわからない、経費計算したい、早く確定申告を終わらせたい、自動で計算して税理士の高い金額を支払いたくないという方」には、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」がオススメです!


freeeと税理士ドットコムで確定申告を漏れなく、節税も。

あわせて:節税チェックは大切です!

freeeで自動で仕訳したり、確定申告書の書類の書き方・作成後に、本当にあっているか確認・節税の方法など細かく聞くなら、税理士ドットコム 利用無料)を使って最終確認しましょう!

想定の読者の方

個人事業主、中小企業のオーナー様、企業経営者の方ですと下記のような悩みをお持ちではないでしょうか。

お悩みごとにこのページの見出しに遷移しますので、興味があるところをチェックして見てください。

副業サラリーマンの方のお悩み

フリーランス・個人事業主の場合

自営業者の場合

業務委託の方を雇用している事業主側の方の場合

ここからは、それぞれの悩み応じた解決策をご紹介していきます!

忙しくて読めないという方で、登録2分・利用料金無料で確定申告を早く解決したい方には、 「自動会計ソフトのfreee(フリー)」がオススメです!

副業サラリーマン・社会人・フリーランス・個人事業主・自営業者の方の悩みを解決!

家賃って経費にできるの?社宅の使い方は?計上はどうするの?

自宅を事務所・作業場として仕事をしている方の場合

利益が出ている場合、出ていない場合問わず家賃を経費にすることほぼ誰しもが行なっていることです。 「家事按分」で、自分の借りているマンションなどの面積のうちの50%程度を経費として落とすことができます。

つまり120万円年間にかかっていると、単純計算60万円は経費として計上することができます。 詳しい計算につきましては、「freee(フリー)」 などを使って、細かく計算してみることをオススメします。簡単に家事按分の計算をしてくれますので、便利ですよ。

会社役員で社宅に住みたい方

少々特殊なケースですが、もちろん役員の方でも社宅に住むことは可能です。会社として利益が出ているのであれば、 社員のために家を借りて家賃分を負担するということも問題ありません。

借り上げ社宅を利用する

下記サイトの「社宅家賃」を個人が会社に支払っていただければ、この方法は可能です。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2600.htm

家賃分を給料として もらうべきか?会社が負担した方が手取りが増えるか?

家賃分多めに報酬を支払いますと、その分、個人の所得税・住民税・社会保険料の金額が増加します。同時に、会社の社会保険料の負担金も増加します。 そのため、役員報酬を抑えて社宅にした方が、個人の手取り金額は増えることになります。

また、所得要件のある制度(配偶者控除等)は、 役員報酬を抑えた方が適用しやすくなるというメリットがあります。 デメリットを挙げるとしますと、社宅家賃の計算が必要になるといった点かと思われます。

より詳しい税務の相談をする場合は、税理士ドットコムがおすすめです。 誰でも簡単に登録でき、無料で税理士の方が回答してくれます。

税理士ドットコムの公式サイトへ

確定申告について悩まれている方が非常に多いので、ここからは確定申告っていつまでにするべきなの?いつまでにした方がいい?確定申告するべき条件はなにか?に付いてご紹介します。

確定申告をいつするべき・確定申告が必要な人

確定申告は毎年2月16日〜3月15日までに行う必要があります。 副業で収入が多くある方(年間の所得金額が20万円以上:サラリーマンの方は給与所得以外の所得金額)は、確定申告をする必要があります。 早めに領収書をためておかなければ、事業関連で使ったお金を経費にできなくて税金が多くかかるので困ってしまいます。

3月15日前後になって忙しくなるより、早めに確定申告の準備をすることをオススメします。そして、確定申告は「自動会計ソフトfreee(フリー)」がオススメです。

freee(フリー)でクレジットカードを連携、銀行口座を連携しておくと、収入支出の金額や項目を自動で記帳・振り分けの登録ができます。全て現金でやり取りするというのは非常に手間ですし、何か記録に残しておかなければいけません。

しかし、「freee(フリー)」では、クレジットカード・銀行連携をすることで自分の入出金を一緒に管理できるのでオススメです。

確定申告をいつまでに行うべきかがわかったところで、 ここからは、確定申告書の書き方についてをご紹介します。

そもそも確定申告書の書き方・仕訳がわからない

学生でフリーランスで働いていた時から確定申告を行ってきましたが、最初は本当にわかりませんでした。 領収書を集めておいて、自分でエクセルで管理して、税理士の方に相談してまとめていました。

しかし、そもそも最初は確定申告書の書き方すらわかりません。しかも、書き方を間違えずに、資料作成・領収書などをまとめるのはかなり大変ですよね。

社会人になり副業で個人事業主になってから気づきましたが、これを解決するのにオススメなのが、
自動会計ソフト「freee(フリー)」です。

銀行、クレジットカードで自動連携しておけばあとは簡単に振り分ける・仕訳のチェックをするだけです。仕事に追われながら、確定申告書の細かい書き方を一から調べるのは結構無理に近いです。

本業に集中できて、かつ副業でお金を稼げるようになったので、確定申告書の書き方がわからなくて悩んでいる方は、 ぜひ「freee(フリー)」を無料で使ってみてください。

freeeの公式サイトへ

支払うべき税金はいくらになるのかわからない方

所得から所得控除される金額、さらに経費の金額など自分で記帳して計算するのは非常に手間がかかります。 これを確定申告の期日ギリギリになって焦って計算するとミスをおかす可能性も。

確定申告書の作成画面で、支払うべき税金の自動計算も「freee(フリー)」が行ってくれます。 下記のような図になります。

膨大な仕分け作業も仕組みで一気に解決してくれます。確定申告で一番面倒なのは、細かい領収書などの仕訳作業です。これが ほぼ一瞬で終わってしまうのが「freee(フリー)」を利用する最大のメリットです。毎年のデータもたまっていくのでクラウドで管理した方が効率的ですよ!

freeeの公式サイトへ

無駄な税金を支払わなくていいだけでなく、しっかり経費計算などを行うことで「還付金」が戻ってくる可能性があります。 還付金の計算について次にご紹介します。

確定申告の還付金の計算はどうする?

確定申告をすると、所得が経費などを上回っている場合金額によっては税金を多く支払わなければいけません。 逆に経費など細かく管理している場合税金を支払わなくてよく、しかも還付金がかなりかえってくる場合があります。

ファイナンシャルプランナーの方に聞くと、ここを多く見逃している個人事業主、中小企業のオーナーが多いとのこと。 税金を無駄に支払って手元にお金が残らない、ということがないようにしっかり計算を管理しましょう。

自分で管理・計算するのが大変、本業もあって全て管理できないという方は、「freee(フリー)」で解決しましょう。 freeeでは最終的に還付金、税金の支払い金額がいくらになるのか自動計算が表示されるので非常に便利です。
その金額を見て経費などいろいろ調整することも可能です。

freeeの利用画面

これによってそもそもお金がもらえるのか、税金を支払わなくてはいけないのか決まるので、確定申告の最終チェックには絶対利用するべき機能。しかも利用は無料!です。

  • freee での改善前の金額: 
  • freee での改善後の金額(税金-10,000円削減): freeeの利用画面

下記の画像と上記の画像を比較すると、1万円支払う税金が減っています。これはfreeeで経費をつけられる金額を計算した結果です。 このように経費につけられそうなものを計算し、無駄な税金を削減し、手元に残るお金を増やせるのが「freee(フリー)」 の良いところです。

freeeの公式サイトへ

節税は大きな関心事ですが、相談相手として税理士を選ぶことには大きなメリットがあります。まずは税理士を利用することのメリットがどのようなものか、税理士を利用する上で料金がどの程度なのか、そして税理士を探すために利用できるサービスの評判と、料金の比較、それぞれのサービスごとの特徴や利用者数についてまとめます。

節税に使える税理士とは

保険会社をはじめとして、銀行や証券会社といった金融機関までが「節税」というキーワードを用いた金融商品を開発しており、 個人ではファイナンシャルプランナーも節税対策についてアドバイスをするようになってきています。

しかし、個々の状況によって効果的な節税の手段は異なります。また、税金に関する法律は変わる恐れもあり、一度講じた節税対策が長年効果的であるとは限りません。

税金を専門とする職業は税理士です。したがって、節税を考えるにあたり、税理士を利用することは専門家に相談することと同義です。

メリット

税理士を利用する具体的なメリットは、無駄のない節税案を提案してもらえることと、デメリットを考慮した節税案を提案してもらえることです。

節税の目的は言うまでもなく使えるお金を増やすこと

節税の目的は言うまでもなく利益を増やすことです。
しかし、節税の手段によっては、結果的に支出が増えてしまい、税金は減ったが手元に残る資金は節税前より少なくなるというケースがあります。

このような結果にならないためには、自らの状況を適切に判断し、減らせる税金とその手段のバランスを考えた提案をしてくれる税理士を利用することが役立ちます。

また、節税の手段によってはデメリットも存在します。節税手段の一つに経費を増やして利益を圧縮するという方法がありますが、これは融資を銀行等に求める際に不利に働くことがあり、結果的に利益を得る機会が失われることにつながる場合があります。

これらのようなことにならないためにも、しっかりと節税できる点は指南してくれ、経営方針についての相談に乗った上での節税案を提案してもらい、利益を増やすという節税の目的達成に導いてくれるというメリットがある税理士の利用には価値があります。

税理士・会計士の料金は安い?

節税対策として税金の専門家を利用することによるメリットは挙げましたが、節税効果と税理士・会計士の料金を比較した時に、税理士・会計士の料金が高くては意味がありません。

節税効果がどれほどかということは相談してみないと分からない場合もありますが、比較対象である税理士・会計士の料金を知っておくと、節税効果が判明した時に比較することができます。

平均金額

日本税理士連合会が、報酬についての調査を行っており、その結果を公表しています。
それによると、 個人事業主に対する月額顧問報酬は半数が3万円くらいまで、法人に対する顧問報酬は80%が5万円くらいまでとなっています。

また、決算報酬については個人事業主に対しては50%が5万円以下で30%が10万円以下です。法人の場合には20%が10万円以下、40%が20万円以下、20%が30万円以下という結果となっています。
合計すると個人事業主の場合は約40万円、法人の場合は約80万円が平均金額です。

税理士・会計士サービスの評判・口コミ・体験談

税理士・会計士サービスは多様で、自分にとってどのサービスが優れているのか判断することは難しいです。
その判断材料の一つとして、自分の状況に近い利用者の体験談や、自分が求めているサービスが得られるのかについて参考にするため、各サービスの評判や利用者の体験談は活用できます。

自動会計のfreee(フリー)

自動会計の自動会計ソフトfreee(フリー)の特徴として、会計知識がなくとも簡単に導入でき、個人事業主の場合は自動で確定申告ができるという機能があります。
会計処理での時間短縮が大きく見込めるという点で、評判はとても高いです。

個人事業主の体験談としては、創業後すぐは本業で手一杯になりがちなため、会計知識も浅く会計処理に手間取っていたが、このソフトを導入することで本業に集中することができ、時間短縮に加えて正確な会計処理を学ぶことができたというコメントがありました。

無料相談できる税理士ドットコム

掲示板に投稿すると、実際に働いている税理士が答えてくれるというサービスです。また、他の人の質問とその答えについても見ることができ、無料で税理士の紹介を依頼することもできます。

困っている点について、具体的に確認できるという点は評価が高く、その答え方から人柄を知ることができるという点が評価が高い点です。

口コミも概ね満足しているというコメントが多く、回答してくれる税理士が匿名ではなく名前を出して回答してくれるので答えに安心でき、紹介をお願いすることができたという実際の利用者の体験談もありました。

税理士紹介エージェント

エージェントに税理士について希望する条件を伝え、その条件に合った税理士を無料で紹介してくれるというサービスです。
紹介してくれる税理士は、エージェントが行う 面談等の独自の審査を通過した税理士のみということで、人柄等の満足度は高いという口コミが多いです。

また、合わない税理士だった場合は改めて紹介してくれるという点も高評価でした。
実際の利用者からも、エージェントが専任制で担当してくれるので安心で、税理士をどのような基準で選べばいいのか分からないので条件を伝えると紹介してくれるというサービスは役立ったという体験談がありました。

税理士紹介エージェントの詳細へ

料金・ユーザーと会員数で比較

それぞれのサービスごとに強みとする分野は異なるので、サービスの内容や評判だけではどのサービスを利用するべきか判断できないという場合も想定されます。
実際に利用すると料金はどの程度必要なのか、サービスの利用者はどの程度いるのかという点から、各サービスを比較します。

料金比較

まずは料金比較です。
先程、平均料金は個人事業主の場合約40万円、法人の場合は約80万円という紹介をしました。各サービスごとに必要な料金同士の比較はもちろん、この平均金額との比較という観点からも料金についてそれぞれの料金を見ていきます。

自動会計のfreee(フリー)

自動会計ソフトfreee(フリー)は、利用者の求めるサービスごとに料金が異なります。

個人事業主の場合、スタータープランは9,800円/年または980円/月、スタンダードプランは19,800円/年または1,980円/月(いずれも税抜)です。スタータープランは基本的な記帳や請求書に関する機能と確定申告に関する機能が備わっており、スタンダードプランはそれらに加えて詳細な機能やサポートの優先等のメリットがあります。

法人の場合、ミニマムプランは23,760円/年または1,980円/月、ベーシックプランは47,760円/年または3,980円/年(いずれも税抜)です。

最低限の会計処理機能を求めている場合はミニマムプランで、経理の効率化と見える化したい場合はベーシックプランを利用するということになります。
これらはいずれも、税理士・会計士の平均利用金額よりはかなり安い金額です。

無料相談できる税理士ドットコム

税理士ドットコムは、サービス名にも入っている通り無料での相談が可能です。実際に相談を投稿するためには会員登録とログインをする必要がありますが、それについても料金はかかりません。

また、他の人が投稿した相談についての閲覧も無料です。
よって、他サービスの比較としても、税理士・会計士の平均利用金額との比較においても安く利用できるサービスです。
また、無料で税理士を紹介してくれる機能もあります。そちらは、紹介までは無料ですが、紹介後税理士と契約する場合は報酬を支払うことになります。

よって、契約後の費用は契約する税理士次第なので、平均利用金額よりも高くなるか安くなるかは選択することができます。

ユーザー数・会員数・特徴

それぞれのサービスがどの程度利用されているのか、そしてそれぞれのサービスの特徴を整理します。
それぞれ特徴が異なるサービスであるので、利用者が多いからといって必ずしも自分に合ったサービスとは限りませんが、多くの利用者がいるということはサービスの質が一定以上保証されているということでもあります。

自動会計のfreee(フリー)

自動会計ソフトfreee(フリー)の特徴は、会計知識がなくても会計処理を簡単に行うことができる手助けとなる会計ソフトであるということです。
公式サイトによると、利用事業者数は100万を超えています。

クラウド会計ソフトとしては、35%ものシェアを誇っており、国内シェア1位です。よって、かなりの利用者が存在する会計ソフトです。

自動会計ソフトfreee(フリー)の詳細へ

無料相談できる税理士ドットコム

税理士ドットコムは、会計について不明点が生じた場合に、掲示板で税理士に相談したり、類似の相談から解決策を見いだすことができるということが特徴のサービスです。また、税理士を無料で紹介してくれるという機能もあります。

公式サイトによると、47,000人の利用実績ということなので、無料相談のみの利用者と合わせるとかなり多くの利用者が存在します。無料相談の件数としては、16,000件以上あり、自分の悩みに近い相談を見つけることができる可能性も高いです。

税理士ドットコムの詳細へ

税理士紹介エージェント

税理士紹介エージェントの特徴は、紹介してくれる税理士が、エージェント独自の審査に合格した税理士のみだという点です。
よって、必然的に紹介される税理士の質も高く、安心して紹介を受けることができます。
紹介者数は年間約2,000件から3,000件ということで紹介できる税理士の数も豊富なので、優秀な税理士を紹介してもらいたい場合や、税理士について詳細な希望が存在する場合はこのサービスを利用するのに向いています。

税理士紹介エージェントの詳細へ

クラウド会計ソフトでおすすめ人気ランキング!価格・口コミ・評判を徹底比較!

Pakupaさん / 男性 / 40代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミサービス業のクライアントの依頼でfreeeを利用しました。料金は、ミニマムプランなので、毎月2,380円です。良い点は銀行のデータを自動的に同期することができ、記載内容・取引先等から自動的に仕訳を行ってくれるところです。また、クラウド上でデータを保存しているため、どこからでもアクセスすることができ、PCが故障しても影響はありません。固定資産の取得・除却等の取引にも対応しており、非常に使いやすいと思います。管理会計上のデータも表示できるため、社長に経営アドバイスもできます。従来のインストール型の会計ソフトにはもう戻れません。1人帳簿担当の方をバイトで雇っても、最低50,000円かかってしまいます。freeeを導入することで、毎月3万円から4万円くらいの節約になっていると思います。現金ベースの取引には対応していますが、現金以外の取引にうまく対応できていないという感じがあります。

freeeの詳細へ

Inaba. Hさん / 男性 / 20代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ副業で得ている収入の分だけこれまで税理士に丸投げして確定申告を済ませていたのですが、経費を削減したいと思い、自分でクラウド会計ソフトを利用して確定申告をしようと決めました。クラウド会計ソフトを購入した理由は、複雑な税計算はできるだけ避けたいという思いからでした。同業の知り合いもこのクラウド会計ソフトを利用していたこともあり、私も同じ手段でクラウド会計ソフトを利用することにしました。freeeを選んだのはインターネットで一番評判が良かったということと、実際に店頭で利用してみて使いやすかったからです。税理士に依頼していたころとクラウド会計ソフトを利用した場合を比較してみると、年間およそ3万円以上の経費削減を達成することが出来ました。freeeでは電話相談も利用できるので、会計ソフトの使い方も悩むことがないので非常に便利です。

freeeの詳細へ

lemonlemonさん / 女性 / 20代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミこれまで経費の計算は全部自分で行ってきたのですが、実際に税務署に確定申告に行ってみるとその確定申告は間違えだらけ、ということが何度もありました。税に関する勉強をするのも非常に長い時間がかかってしまうので、いっそのことクラウド会計ソフトを使ってみようと思い、当時一番人気の高かった弥生会計ソフトを選んで経費計算を行ってみました。クラウド会計ソフトを利用してみて便利だと感じたのは、領収書などを自動でデータとして取り込んで管理してくれるところです。私は結構領収書などを長期間管理するのが苦手で、いつ紛失してしまうか不安に感じていました。また、弥生会計ソフトは月々2,000円もかからないので、非常にリーズナブルだと思います。自力での確定申告を行っていたときと比較するとクラウド会計ソフトの使用料が加算されますが、手間を大幅に削減することができたので正解だったと思います。

弥生会計ソフトの詳細へ

cecaさん / 男性 / 40代 /

サービス名MFクラウド会計の詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ自営業の仕事をしていますが、確定申告の時期に大変な思いをしてしまったのでクラウド会計ソフトを利用することにしました。スマートフォンでも入力出来るアプリがあり連動してくれるので、交通費など細かい出金をその場でメモするような感覚で使えて便利です。計算はもちろんソフトがしてくれますので、間違いも無くスムーズに確定申告書などの会計書類が作成出来ます。家事按分や減価償却についても事前に入力しておけば、年度締めをすると自動で計算してくれます。経験上、按分の割合などを自分で計算するのは結構大変な作業になり計算間違いで金額が合わずに時間が掛かることもありました。使い方は始めは戸惑うこともあるでしょうが、ソフトに慣れれば非常に簡単でサクサク入力出来ると思います。もし本当に分からないことが出てきた場合でもチャットで気軽に相談出来るサービスもあります。時間を大切に使いたい方にはおすすめです。

MFクラウド会計の詳細へ

8639okさん / 女性 / 40代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ4年前までは、みんなの青色申告をダウンロードして使用していたが、パソコンの容量が小さくソフトが重いので、作業に時間がかかりすぎていた。やよいの青色申告のクラウドを利用しはじめたことで、入力がしやすくパソコンにも負担がかからなくなった。パソコンが不具合で落ちても入力が保存されていて安心できる。またスマホアプリがあるのでパソコンを開かず売上や領収書の入力が出来、時間の節約が出来ている。家のパソコン以外でもログインすれば作業時間ができるのもとても便利財務管理ソフトと繋ぎ銀行やクレジットカードと連動できるので、それまでひとつづつ手作業で入力していたデータの入力ミスが無くなり、作業時間が減った。 料金は初年度無料で、その後も新規ソフトCDを買ってダウンロードするよりも年間1万円ほど安い。新しいソフトで作業を試してみるのに初年度無料はとても助かった。無駄な紙書類も減った。

弥生会計ソフトの詳細へ

akishi3さん / 女性 / 40代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミアパート経営と、農地の賃貸をしています。弥生会計は、お世話になっている税理士さんに勧められて購入しました。はじめは不安でしたが、初心者向けだったのでなんとか覚える事ができました。それまでは自分で帳簿に記入していたのですが、パソコンでやると仕訳候補も出てきて合計金額もすぐ出てきますし、項目別に金額を把握する事も容易です。 昨年度は導入したばかりで税理士さんに指導料を払っていましたが、今年からは自分でやるので年間で3万円くらい安くなる予定です。同じような事業をしている友人は、商工会議所でチェックしてもらったら税理士さん抜きで確定申告できるようになったと言っていました。私も確定申告時のチェックで税理士さんに4?5万払っていたので、それがなくなればかなり安くなるなぁと思っています。もっと会計ソフトについて勉強して、税理士さんなしで確定申告できるようになりたいと思います。

弥生会計ソフトの詳細へ

yurikouさん / 男性 / 40代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ会計事務所に勤務しています。クラウド会計ソフトについては、顧問先が使用したいとの要望で若干の対応はしていますが、私の担当先では使用しているところはありません。個人的に2017年は会計ソフトに限らず様々なクラウドサービスがリリースされ、それに伴いクラウド会計ソフトとの連携も増加したように感じていました。勤務先の方針もあることから、なかなか触れる機会がないまま時間が過ぎていましたが、個人的にやってみようと思いfreeeを使っています。個人使用なので大きなメリットを感じるのは未だですが、POSなど連携できるサービスを利用している事業者であれば会計処理が効率化するのは間違いないと思います。ソフト利用料自体が特段安いということはないですが、本業に充てられる時間の価値の方が大きいと思います。まだ不慣れなためチェック等しにくいと感じますが、まだまだ進化し、シェアもアップしていくと考えてます。

freeeの詳細へ

tomoka315さん / 女性 / 30代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐
口コミ料金については代表管理のためわかりません。会社の経理担当としてクラウド会計を利用しました。代表と事務スタッの計2名の会社で毎月固定の取引の他、プロジェクトが立ち上がると取引が発生する会社だったため、月々の経理処理と財務を連動させるために導入しました。メリットとしては、クラウド上のため社内で情報が共有でき、出張先などでの共有も可能というところだと思います。また、オンラインバンキングを利用していたため、銀行の取引記録を取り込むことができ、経理処理の負担が少し軽くなったと思います。クラウド会計を利用して節税になったことはありません。クラウド会計を活用する目的は節税ではないと思います。また、経理などの知識がなくともクラウド会計は簡単には利用できるとありますが、勘定科目を入力する必要があるため、適切な処理をするためには最低限の知識がなくては誤った処理となるため、その表現は不適切だと感じました。

freeeの詳細へ

ozawaLogicさん / 男性 / 40代 /

サービス名MFクラウド会計の詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ私はフリーランスのシステムエンジニアとして営業をしています。 フリーランスである以上、必ず必要となるのが事務処理です。 事務処理は、地味な作業でしかもきっちりやろうとすると意外と面倒なものなんです。 そんな面倒な作業を簡単にしてくれるのが、mfクラウドです。 私はmfクラウド確定申告を使っています。 このサービスを利用するだけで、確定申告は全てお任せできます。 私がこのサービスを利用しようとしたきっかけは、やはり実際に使用して納得したからです。 一月に対し決められたデータ数の登録であれば、無料で使い続けることができます。 半年以上使ってみた結果、納得してこちらのサービスを利用するようになりました。 私は月額利用で使用しています。 1ヶ月で、864円。1年でも10000円ちょっとと、かなり安いです。 私はこのサービスにより年間、約150万円は節税しています。

MFクラウド会計の詳細へ

TOBBYYさん / 男性 / 40代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ料金は約10万前後だったかと思います。 使い始めるきっかけとしては、会社の担当税理士が事情により新しく変わり、そのタイミングで会社と会計事務所相互で経理データを共有できるようにするために、この弥生会計ソフトを導入しました。 その会計事務所がそのソフトを勧めてこられたのですが、事務所軽油ということでかなりの割引をしていただきました。 メリットとしてはクラウド方式ですので、こちらで仕訳した経理データをわざわざCSVデータに落とし込み圧縮してメールで事務所へ送るなどの手間が一切いらず、会計事務所からわが社の経理データにアクセスできるため、一手間省略されたような簡単さがありました。 また仕訳処理も割と手軽にでき、ある程度のひな型仕訳があるのでそれらをコピーして流用することでかなりの時間短縮につながりました。

弥生会計ソフトの詳細へ

macyu2011さん / 女性 / 40代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ自営業で家族経営をしているので、今まで確定申告や日々の収支をためて一気に年末や月末にまとめる作業がとても大変に思っていました。しかし、弥生会計ソフトの存在を知ってはいたものの、利用したことがなくてネットでしっかりと検索をして利用を決めました。家族も仕事だけではなく地域との振興作業に日々追われていたので、時間短縮に大井に役立ちました。実際には料金は節約できた部分が明確にはわかりませんでしたが、作業効率や労力の短縮を考えるとこのソフトを使用したメリットは大きかったです。月末にいつも焦って帳簿をパソコンなどで自作していたので、これからは弥生会計ソフトを積極的に活用して年間や月間の収支や申告の際に焦らないような対策が取れていくと思います。家族と過ごす時間が前より増えて休みに外出したり出来るのですごく便利でした。

弥生会計ソフトの詳細へ

amors2mさん / 女性 / 20代 /

サービス名MFクラウド会計の詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミリアルタイムで銀行やクレジットと連携が可能なこと、フリーよりも見た目が使いやすそうなことから利用しました。クラウドなので、事業者、会計事務所、社労士事務所と連携がとれることが良かったことです。料金的には実費では他を使用したことがないのでわかりませんが、通帳の入力、クレジットの入力を行ってくれるところから時間的節約の効果が大きいと感じます。 給与に関しても、MFの給与機能を使用しているため仕訳をすぐに起こせます。会計、給与含め困ったときにはすぐにプロの会計事務所や社労士に聞くことができ、かつ、正確なものに訂正してもらえます。クラウドは入力するたびに時間がかかるイメージでしてが、MFはそれほどストレスにならない時間でした。利用するための費用という面では、今使用しているものとたとえ変わらなくても時間削減による生産性向上にはメリットは大きいと感じます。

MFクラウド会計の詳細へ

avancer1gagnerさん / 男性 / 20代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐
口コミ私は個人事業主として小規模ながら事業をしております。freeeのクラウドサービスでスタンダードプランを利用しており、月額980円の料金で契約しております。 初めは税理士事務所にお願いして記帳代行、確定申告書の作成までして頂いていたのですが、少し勉強すれば自分にも出来るのではないか、と思いfreeeを使い始めました。freeeを使うメリットとしてはスマホで領収書を撮影すれば自動で処理をしてくれる点やクレジットカードを登録しておけばこれも自動で請求明細を会計処理してくれる点が便利ですね。また小規模な事業ですと、毎月行う取引はさほど変わらないのでサポート等を利用すれば何とか自分でできる手応えを感じています。以前に税理士事務所に委託していたので、税金面ではfreee導入前と後で変化はないのですが顧問料や決算申告料が以前は高くついていたのでfreeeの料金との差額(だいたい8万円)は得しています

freeeの詳細へ

KE1115さん / 男性 / 30代 /

サービス名その他
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミPCAクラウドのパッケージシステムを利用しています。他社クラウド会計ソフトであれば会計はそのソフトで対応可能で給与等の簡単な計算はそのまま会計ソフトで代理が可能である。しかし、私の職業が会計事務所で勤務しているところがあるため給与計算・人事評定・固定資産管理・法定調書等・法人税申告・所得税申告を使用する場合他のソフトにはないパッケージソフトはPCAが最大手で使用しやすいところです。また、会計ソフトに限ってみても一般の企業会計であれば上記のクラウドソフトでも十分可能であるが、医療法人・公益法人・原価計算が必要な建設業会計等、企業会計とは異なるそれぞれの会計基準にのっとった基準に基づいて決算書を作成・使用する場合には上記のクラウドソフトでは対応していないものがほとんどであるためPCAを使用している。

yuyuss0503さん / 女性 / 30代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ経理の初心者でたくさんの知識がなくても利用できるところから利用を始めました。専門用語がそこまで多くないし、理解しやすいのがはじめの掴みとしてはやり易いのかなと思いました。また、会計の業務をする時間の削減ができるように銀行口座などが自動提携出来て仕事の時間短縮が出来ることです。一つ一つやってるととても時間がかかるし、こちらを利用するだけで仕訳がスムーズに出来るのでとても便利です。また、確定申告なども自動に出来るし、多様に使えるところがとても嬉しいところです。また、ソフトは常に最新の状態になってるので、何度も最新版のソフトをいれたりする必要がありません。そこも手間が省ける大きなメリットです。およそ五万程度の節税に成功することが出来て、いいことだらけだなと実感しております。手間は省けるし、一石二鳥のものです。

freeeの詳細へ

imai1111さん / 女性 / 20代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ社内ではSalesforceを利用しており、連携できる会計ソフトを探していました。 freeeはSalesforce上のAppExchangeとして利用できるため導入もそこまで工数がかからず、簡単に始めることができるのがポイントでした。いくつもソリューションを持ってしまうと、ログインする場所が増えてしまい従業員からも不満が上がりやすいのでその点を防げたのも大きかったと思います。 導入後はSalesforce上で会計を進めることができ、今まで数日かかっていた処理が約1日で終わるようになりました。 担当者の負担が減ったのはもちろん、ヒューマンエラーも起きにくくなったためメリットだらけです。 今までExcelや独自のもので会計管理をしていましたが、今後はfreeeのみで会計を完了させることができそうです。

freeeの詳細へ

mezasehdさん / 男性 / 20代 /

サービス名弥生会計ソフトの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ私は現在会社員として働いていますが、副業として小さなお店を経営しています。従業員の給料の計算や税金の計算、確定申告など、初めての事がとても多く、とても大変な思いをしていました。経理の従業員を雇う余裕はなかったので、友人の紹介で弥生会計ソフトを利用することにしました。弥生会計ソフトはとても操作が簡単で手軽だったので、クラウド会計ソフトを初めて利用する私でも、簡単に操作することができました。弥生会計ソフトは自動で取引明細を仕分けてくれるので、お金の管理がとてもしやすく、業務効率は非常に高いと感じました。また、インターネット環境があれば外出先でも弥生会計ソフトのシステムを利用することができるので、安心して長期間の外出をすることができました。弥生会計ソフトを導入してから、仕事の効率が良くなり、給料の計算や確定申告などで悩むことがなくなりました。とても使いやすく、初めての方でも安心して利用できます。

弥生会計ソフトの詳細へ

はまこ27さん / 女性 / 30代 /

サービス名MFクラウド会計の詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐
口コミ以前の勤務先でMFクラウドを使用していました。 便利な機能がたくさん揃っているけれども、残念ながらうまく運用できておらず、導入して数年経過しても手探りの状態で操作している印象でした。そのような中でも、WEB上でほとんどの処理が完了することから、営業や遠隔地の社員からは、経費精算に関しては、書類や決裁のやり取りが、これまでと比べ簡素化されたと大変好評でした。 私は経理を担当していたのですが、遠隔地とのやり取りは素早くなったことは良かったのですが、数字、日付などの確認作業は相変わらずあるので、クラウドでない会計ソフトと比べ、飛躍的に便利とは思えませんでした。 節税や費用の詳細は、一般社員の私には分かりかねますが、アカウント毎に費用が掛かるので、利用できる社員を絞り込み、必要最小限のアカウント数で費用を抑えながら運用していました。

MFクラウド会計の詳細へ

meijimilkchocolaさん / 女性 / 30代 /

サービス名その他
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミBIZZ発展会計を使っていたのですが、担当の税理士さんの会社が勧めているソフトが2種類あり、クラウドのものを選択しました。クラウドサービスの利用は初めてで、今まではインストール版の会計ソフトをリースで利用しており、月額4000円程度でした。クラウドの発展会計を利用するにあたり、税理士さんに対する月々の顧問報酬が発生してしまい、月々25000円+税がかかるようになってしまいました。(これまでは決算資料作成報酬として一年に一回固定の金額を支払っていました。)ソフト自体は月額4500円+税でした。仕事はしやすくなり、税理士さんが会社に来てもらわなくても事務所で確認作業ができるので、細々したところをちょくちょく見てもらえるようになったので便利ですが、入力自体はあまり変わりなく、むしろコピー機能が充実していなかったのでむしろ手間がかかるようになりました。

miracleshappentoさん / 男性 / 40代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐
口コミ私が務める部署は業務がグローバル展開されており、国内の社員が必要に応じて、国内外問わず中長期出張する事で運営している特徴があります。 その為、部署は5拠点に分かれておりますが、総勢300名にものぼります。 そんなマンモス部署で困った事に定期的に集まり、イベントを開催します。 イベントは大小含めて6回程ですが、毎月会費を徴収し、収支を管理する事になっています。 コンプライアンスの制約で、明確な収支管理を行う必要が生じたので、ものは試しと「feee」を使用する事にしました。 何しろ、何を導入するにも会費内で済ます必要があり、それでいて監査があっても大丈夫な印象を受ける専用のシステムが欲しかったので「feee」はうってつけのソフトでした。 無料の範囲で使用していますが、十分な機能が備わっており、フォームが分かりやすく、操作も簡単です。 用途上、確定申告などの機能は使用しませんが、すぐにでも簡単に使えそうです。

freeeの詳細へ

lorenzo.raven11さん / 女性 / 40代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐⭐⭐
口コミ小さなクリニックで、今までは院長が日々帳面を自身でつけていましたが、作業量が増えてきたため、ある程度の経理業務を主任に移行することにあたり、クラウド会計ソフトを導入することになりました。一般的な会計ソフトは使用できる端末が限られてきますが、クラウド会計ソフトはネット環境があればどの端末からもアクセスできるため、経理担当者の使用するPCだけでなく、経営者のPC端末からも使用できるところがいい。 また、最近は税理士さんもクラウド会計を扱っているところも多くて仕訳処理に迷った際、相談したり月次報告をしやすい利点があると思います。 日々つけている売上日報は、エクセルで入力しておくと、まとめてインポートでき、仕訳処理が簡単に済ませることができるところもありがたいです。 あらかじめ、設定しておくことで自動入力もしてくれるので帳簿の抜けも減り正確なお金の流れを素早く確認することができています。

freeeの詳細へ

curarsiestaさん / 女性 / 40代 /

サービス名freeeの詳細へ
口コミポイント ⭐⭐⭐
口コミ企業研修での先生からのおススメがあり先生方も使っていたので安心して使えると思い使用させていただきました。パソコンが得意な同僚も使っていたので安心して使えたことです。メリットは料金が低価格で毎月の負担が少ないことと確定申告が簡単にできて確定申告の煩わしさが少なく仕事の負担にならずに使えることと簡単に入力出来てパソコンが苦手な私でも作成しやすかったことです。デメリット初期設定時の銀行カード地方銀行が登録できず使用が限られて新たに作らなければいけなかったので大変でした。 使用の仕方がたまにわからず問い合わせをしたいのですがメールでしか対応できずすぐに対応できない事もあり操作が途中中断してしまうこともありますが他のソフトに比べて、使用が簡単なのでこれからも使用していこうと思います。これから使用する方達にもオススメのソフトです。

freeeの詳細へ

上記の悩みは、サラリーマン・社会人をしていて副業をされている方とフリーランスで業務委託で活躍されている方のいずれにも共通する悩みですよね。

個人事業主・フリーランス・自営業者のための確定申告まとめ

請求書管理、領収書管理、それぞれの帳簿の記帳など面倒なことが多いですよね。記帳の方法がわからなかったり、書類の作成方法など自分で一からやっていたら時間がいくらあっても足りません。

そのようなときに解決策としてオススメのサービスをおさらいしておきます!

せっかく収入を増やしても本業に集中できなかったり、本業以外の部分に時間を取られてしまうのは勿体ないです。

「時間をお金で買う感覚」を身につけて、より収入を増やす時間を作るのにお役立てください。

確定申告を届けるのは住民票の登録がある税務署

確定申告をするときは、自分の住民票がある近くの税務署に対して申告します。自分の近くの税務署がわからないときは、 近くの税務署に電話をかけて見て、正しいのを聞くことができます。

また、電話が面倒だという方は、 「freee(フリー)」を 無料で利用できるので、その時に確定申告書を作成すれば税務署は自分の郵便番号を入力すると自動で入力されるので面倒がありません。 税務署を探すのが大変だという方は、ぜひ「freee(フリー)」を利用して見てくださいね!

確定申告時期がギリギリになってしまった方

確定申告時になると慌てて作業をするためミスをおかしてしまって無駄な税金が発生してしまう可能性があります。それであれば、1回税理士に相談して自分の確定申告の方針を作っていきましょう。 ギリギリになってしまった、という方でもまずは税理士に不安な点を相談してみましょう。

税理士に相談するのにおすすめなのは、税理士ドットコム です!(日本最大級の税理士相談サイト!

次の日には税理士からの相談の回答が返ってきていることが多く、様々な税理士に一気に相談できるので比較して税理士の方を判断できます。利用も無料なのでまずは質問してみましょう!

税理士ドットコムの公式サイトへ

http://api.indeed.com/ads/apisearch?publisher=8677672907693665&format=json&l=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B8%82%E5%AE%89%E8%8A%B8%E5%8C%BA&p=1&co=jp&v=2&useragent=claudebot&userip=18.222.69.152&start=0&limit=40&radius=0q=%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C

広島県 広島市安芸区の2022年節税に評判・安い人気税理士・会計士相談情報まとめに関連する求人情報

広島市安芸区に該当する求人案件はありません。