最新! ▼当サイトで登録が多い通信費節約、通信制限に対応するなら!

【1位】 BroadWiMAX 【14ヶ月連続人気トップ!】 通信制限や通信費が高いなら。ネットを格安料金に抑えたいなら!

【2位】 GMOとくとく BB WiMAX 【人気急上昇中!キャッシュバックに期待するなら!】

【3位】 NEXT mobile 【ソフトバンクユーザーなら】

外出先でパソコンやタブレットなどのモバイル端末を使用する時にはモバイルルーターがあると便利です。しかし、気になるところはその通信速度です。今回は、WiMAX2についての特徴やサービスが受けられるエリア、スピード、通信速度制限などについて調査してみました。最終的には解約の仕方まで解説していますので、是非、参考にしてください。

wimax2って何?

WiMAX2とは一体何なのでしょうか。以下にご紹介します。

自宅や外出先でインターネットができる

WiMAX2はモバイルルーターのことです。専用の通信回線を利用して、Wi-Fiに変換してくれる便利な装置です。自宅でも外出先でもパソコンやタブレットなどでインターネットが使えるようになります。

また、ネットが使いたい放題となっているため、スマートフォンも接続しておけば、月額通信量を気にせず、動画なども見放題となります。

WiMAXと比べて通信速度は速い?遅い?

もともと、WiMAXという通信規格は都心地域と比較して有線インターネット網を整備しづらい山間部や過疎地で無線インターネット網の接続を可能とし、日本のインターネット利用可能地域を増加させることを目的として開発されました。

WiMAXの登場は2009年のことでした。2013年にはWiMAX2が登場しましたが、WiMAXとWiMAX2の違いは、通信速度が速くなったことです。

WiMAXでは、「下り最大40Mbps・上り最大15.4Mbps」であったのに対し、WiMAX2では、「下り最大110Mbps・上り最大10Mbps」となり、下り側つまりダウンロード側のスピードが倍以上に高速化されました。

他サービスとの比較

WiMAX2と他のサービスを比較してみると、通信できる月のデータ量と、通信制限時の速度や料金が異なります。

通信データ容量については、WiMAX2は7Gバイトと無制限を選ぶことが可能です。ドコモについては、5Gバイトか20Gバイトとなり、AUは7Gバイトもしくは無制限、ソフトバンクは7Gバイトとなります。

通信制限時の速度については、WiMAX2とAUが約1Mバイトとなり、YouTubeも通常解像度で充分視聴可能な速度ですが、ドコモとソフトバンクについては128Kバイトまで落ちてしまい動画の視聴は困難となります。

wimax2の対応エリア

WiMAX2の対応エリアはどうなっているのでしょうか。以下にご紹介します。

対応エリアは全国に拡大

WiMAX2登場時には、限定的であった対応エリアも、WiMAX2となってからは対応エリアも急速に拡大中で2017年には基地局数3万局を突破し、人口カバー率も99%以上となっています。

WiMAXと比較して、後発のサービスでありながらも、WiMAX2の方が広範囲で利用できるようになっています。

田舎のほうでは利用できない場所もある

WiMAX2の対応エリアは、急速に拡大し人口カバー率も99%を超える勢いですが、まだまだ残念ながら繋がらないエリアも存在しています。

関東地方や関西地方などの都市部は問題なくWiMAX2を使えるケースがほとんどですが、地方や山間部によってはまだまだ繋がらないケースがあります。

【まとめ】WiMAXが繋がらない8つの原因と5つの対策を公開

地下・トンネル・山間部などは圏外になることも

WiMAX2では、2.5ギガヘルツという高い周波数が使用されています。もともと、電波は障害物を回避する力を持っていますが、周波数が高いほどその能力は落ちてしまいます。

そのため、高い周波数を使用しているWiMAX2は、地下やトンネルなどの障害物により電波が届かなくなり通信することができません。

また、近くに山がある場合も電波が山で遮られることがあります。

サービスエリアマップを使って実際に検索してみた

WiMAX2の対応エリアは、サービスエリアマップを使用してそのエリアが通信できるかどうかを判定することができます。実際に利用してみると、Googleマップを利用したエリア表示が行われ、通信可能であるエリアが紫色で表示されます。

表示エリアについては、簡易地図から該当エリアを選択することで切り替えられます。

ピンポイントエリア判定を使って実際に検索してみた

WiMAX2の対応エリアを調べるにはピンポイントエリア判定を利用することで検索することも可能です。

サービスエリアマップが地図ベースであったのに対して、ピンポイントエリア判定では、住所ベースでの検索となります。

住所を選んでいき、番地まで入力すると該当エリアの通信状態を「○」、「△」、「×」にて表示がされます。

ただし、この判定でマルと判定された場合にも、物周辺の地形、建物形状など利用する環境に応じて、通信しにくい場合や圏外となる場合もあります。

wimax2の速度制限について

本項では、WiMAX2の速度制限について説明します。

ギガ放題プランは直近3日のトータルが10GB以上

WiMAX2には、ギガ放題プランが存在しますが、ギガ放題だからと言って通信制限がかからない訳ではありません。

直近の3日間の通信量のトータルが10Gバイト以上に達したら、その翌日から通信制限がかかります。速度制限がかかる時間帯は、夕方18時頃から翌日の午前2時頃までのネットワークが混雑する時間帯のみです。

10Gバイトの目安としては、YouTubeを超高画質で見た場合は約7時間の視聴、高画質で見た場合は約13時間の視聴、標準画質で見た場合は約47時間の視聴、低画質で見た場合は約83時間の視聴というイメージになります。

この制限は、直近の通信量のトータルが10Gバイト以下となった翌日から解除されます。

7GB通常プランは月間のトータルが7GB以上

WiMAX2は、ギガ放題プランの他に、7Gバイトの契約もあります。

この場合は、月間の通信量が7Gバイトを超えた時点で、その月の通信に関して速度制限がかかります。

翌月には、解除されます。また、ギガ放題にて存在している3日間での制限も合わせてかかることになります。

速度制限を受けるとどうなるのか?

では、速度制限を受けるとどうなってしまうのかをご紹介します。

ギガ放題プラン=翌日夜1Mbps

ギガ放題プランの場合は、直近の3日間にて10Gバイトを超えると速度制限がかかるのは紹介した通りですが、その場合は1Mbpsまで通信速度が制限されます。

この速度は、通常画質にてYouTubeを見られる速度ですので、比較的ゆるい制限と言えるでしょう。

通常プラン=月末までに128kbps

WiMAX2の通常契約では月間のトータルが7Gバイトを超えると通信制限がかかるのは、先述した通りですが、この場合は月末まで通信速度が128kbpsまで制限されてしまいます。

この速度ではYouTubeを快適にみることは困難です。事実上動画は観れないと考えておいた方が良いでしょう。

YouTubeを毎日見るような人は、ギガ放題プランを選択するのが賢明です。

ギガ放題プランのハイスピードプラスエリアモードに注意

ギガ放題プランには、ハイスピードプラスエリアモードがあります。このモードは従来のWiMAX2の通信方式だけではなく、さらに、AU4GLTEの通信方式にも併用させたものです。

AU4GLTEとは、AUのスマートフォンと携帯電話にて使用されている通信方式のことです。AU4GLTEは、国内の地方や山間部でも広いカバー率があり、地下鉄や地下街など密閉した空間でも接続されやすい電波です。

ハイスピードプラスエリアモードの活用メリットとしては「通信エリアが格段に広がること」、「屋内・地下でも繋がりやすくなること」、「接続速度が速くなること」が挙げられます。

ただし、ハイスピードプラスエリアモードでデメリットがない訳ではありません。ハイスピードプラスエリアモードを利用する際には、以下3つの点に留意する必要があります。

一つ目は、1回でもハイスピードプラスエリアモードに接続すると料金が発生すること、二つ目に、ハイスピードプラスエリアモードは月内7Gバイトまでの通信量規制があること、三つ目は通信規制量を超えて利用した場合、通常のWiMAX2の通信についても、道連れで128Kbpsの速度制限を受けてしまうことです。

WiMAX2+の対象外エリアでau 4G LTEに切り替わる

先述したように、ハイスピードプラスエリアモードでは、WiMAX2のサービス対象エリアから外れた場合自動的にAU4GLTEに切り替わるサービスです。

1回でもこのモードを利用すると料金が発生すると紹介しましたが、具体的には、WiMAX2を2年契約した場合は有料ですが、3年契約にて申し込んだ場合は無料になることが多いです。

ハイスピードプラスエリアモードは必要なときだけにする

WiMAX2の端末では、ハイスピードプラスエリアモードのオンとオフは端末の操作により切り替えることが可能です。

ハイスピードプラスエリアモードは、デメリットもありますので、必要なときだけ、オンにするのがオススメです。

wimax2の解約はどうやるの?

ここからは、WiMAX2の解約方法についてご紹介します。

解約手続き方法一覧

WiMAX2の解約手続きは、加入しているWiMAX2のプロバイダーにインターネット経由にて解約手続きを行います。

プロバイダーの公式ホームページに解約の欄がありますので、そちらにアクセスして解約手続きをしましょう。一般的には、即日解約と月末解約を選択することが可能です。

契約解除料に注意

WiMAX2も携帯電話と同様に、解約するタイミングによっては、契約解除料が発生しますので注意してください。

2年契約の場合は契約から24ヶ月後の1ヶ月間、3年契約の場合は36ヶ月後の1ヶ月間の期間に契約を解除すれば契約解除料が発生しません。

その他の期間については、早すぎても遅すぎても、契約解除料が必要となるので注意しましょう。

最新! ▼当サイトで登録が多い通信費節約、通信制限に対応するなら!

【1位】 BroadWiMAX 【14ヶ月連続人気トップ!】 通信制限や通信費が高いなら。ネットを格安料金に抑えたいなら!

【2位】 GMOとくとく BB WiMAX 【人気急上昇中!キャッシュバックに期待するなら!】

【3位】 NEXT mobile 【ソフトバンクユーザーなら】