2019年 最新 ▼当サイトで登録が多い当サイト人気・おすすめの確定申告・税理士相談サービス

【1位】 『自動会計ソフトfreee(フリー) 【12ヶ月連続人気トップ!】

【2位】 『税理士ドットコム 【人気・知名度ナンバーワンアプリ】

青色申告は、個人事業主にとっては所得税を大幅に減らすことができる魅力的な手続きです。しかし、仕分けや決算書の作成方法などが複雑なので、経理に慣れていない内は戸惑いがちでしょう。そこでこちらでは、青色申告の書き方や初心者でも作成が容易になる便利な資料、エクセルデータなどをご紹介していきます。

青色申告決算書とは

青色申告決算書というのは、青色申告を行う際に提出する書類の一つです。確定申告書や各収支に関する計算書などを別途作成して同時に提出しますが、青色申告決算書は税務署に所定の用紙があり、それに記入したものを提出します。

決算書は4ページからなっており、1ページ目は損益計算書、2~3ページ目は収支の内訳、4ページ目は貸借対照表です。

また、青色申告には10万円の控除と65万円の控除がありますが、前者の場合は1~3ページ、後者の場合は1~4ページに記入が必要です。
以下に決算書の具体的な記入方法を見ていきます。

一般用の書き方・手引き

青色申告決算書の一般用は、最も多く利用されているタイプです。複式簿記ならば65万円、単式簿記の場合は10万円の控除を受けられますので、できれば複式簿記が望ましいでしょう。

税務署には決算書の用紙と共に、書き方について詳しく書かれている手引きも置かれています。当該年度の変更点や作成の手順なども詳細に説明してありますので、用紙を取りに行く際には一緒に持ち帰りましょう。

以下に記載することの多い項目について説明します。

地代家賃

地代家賃の項目は、事務所や駐車場など事業用の賃借物件を借りている場合に記載します。勘定科目は、高額であれば「権利金」や「長期前払費用」、平均的な家賃負担であれば「地代家賃」、「支払手数料」となります。

複数の物件があるときには、物件ごとに記入しましょう。また、金額や貸主の名前・名称なども必要になるため、賃貸借契約書などを用意しておくと記入がスムーズです。

会社からの給与の仕訳

決算書に給与について記入するときは、5行目までは従業員一人ずつ勤務期間や年間の給与及び賞与の合計額、源泉税額などを書いていきます。6行目は6人目以降の従業員全ての合計額を記入することになるため、給与の管理と決算書の入力を同時に行えるソフトなどがあれば便利です。

なお、経理では一般的な給料と専従者給与を別の勘定科目として扱っています。青色申告決算書でも、給料賃金の内訳欄ではなく、専従者給与の内訳欄に詳細を記入しましょう。

貸借対照表

貸借対照表は、資産や資本、負債などを記入する表です。複式簿記の場合にはこの表も完成させなければなりませんが、きちんと作成して提出した時は65万円の控除を受けられます。

現金や預金、固定資産、売掛や借入金などがこちらの表に転記されますが、利益は損益計算書と一致します。入力漏れや計算ミスがあった場合には利益が一致しませんので、必ず確認しましょう。

なお、損益計算書で今期の純利益を知ることができるのに対し、貸借対照表では資産の集め方やお金の使い方などを分析することが可能です。経営状況をきちんと確認しておくためにも、65万円の税額控除を受けるためにも貸借対照表まで作成することをおすすめします。

国税庁の資料・データ・エクセル

青色申告を行うには、所得税の青色申告承認申請手続を申告する年の3月15日までに行わなければなりません。申請書や決算書及び手引き等の資料は、国税庁のホームページからダウンロードできます。

ただし、PDFファイルなので印刷してから手書きする必要があります。決算書を自動で作成するエクセルファイルなども探せば見つかりますので、手書きが面倒な時はこちらを利用するのも良いでしょう。

また、ネット環境があれば、e-taxを利用することも可能です。マイナンバーカードを取得するか個人事業主が税務署で本人確認をした後、電子申告・納税等開始届出書を提出して利用者識別番号を取得します。

e-taxを使えば、必要事項を入力するだけで決算書や確定申告書が作成でき、プリントアウトして税務署に提出したりオンラインで申告したりできます。もちろん、納税もインターネットバンキングで行えるため、非常に便利です。

青色申告決算書をエクセルで行う場合

決算書の作成をエクセルで行う場合には、無料、あるいは有料のソフトが出回っているのでこれらを利用しましょう。必要事項を入力するだけで決算書に転記してくれるため、記入方法がよくわからない場合にも便利です。

ただし、エクセルの決算書はほとんどがすでに出来上がっている帳簿からの転記になるため、日常簿記に加えて決算書のデータ入力をする必要はあります。入力方法がわからない場合は、無料の資料を利用するのも良いでしょう。

無料の資料

エクセルデータで決算書を作成するときには、簿記やエクセルに関する知識がある程度必要です。経理の初心者でエクセルの使い方もよくわからないという場合には、無料の資料を参考にしましょう。

無料で手に入る資料としては、やはりネットの情報が手軽で便利です。エクセルファイルを提供している税理士等のサイトでは、詳細な入力方法や専門用語の解説などが掲載されています。

エクセルの使い方については、種類が多いので行き詰ったときにその都度検索すると良いでしょう。エラーメッセージや状況を文章にして検索するだけで、似たような事例や解決法が出てきます。

青色申告決算書(農業所得用)

事業所得の中でも、農産物や畜産物で収益を出している場合には、農業所得用の青色申告決算書を作成しなければなりません。一般用の決算書とは内容が大幅に異なるため、書式を入手する時や記入するときには注意が必要です。

書き方・様式

農業所得用の青色申告決算書では、収穫物ごとに作付面積や売上を記入していきます。書き方は、税務署で一般用とは別に農業所得用の手引きがあるため、そちらを参考にしましょう。

様式も専用のものが置いてあるため、手書きやe-taxを利用する場合ならば入手にはそれほど苦労しません。なお、農業所得の場合、独自の記入法や計算法があるため、収穫や販売などで細かい資料の保存が重要です。

また、償却資産も多くなりがちですので、できればエクセルや会計ソフトを利用しましょう。

エクセルの参考事例

農業所得用の決算書は入力内容が多岐にわたっているため、エクセルを利用するときも数ある選択肢の中から該当するものを選んだり、手書きで個別に入力したりすることが多いです。ただし、集計は自動で行うので手書きよりははるかに負担が減ります。

有料のエクセルシートは、一般用だけでなく不動産用、農業所得用もついていることが多いです。

株式の取り扱いについて

株式の譲渡によって得られた所得は、通常譲渡所得として分離課税の扱いになるので青色申告の対象外です。特に、農業やサービス業など別の事業がメインで、副業として株の運用をしている場合には青色申告で記載する必要はありません。

しかし、相応の規模で継続的に行われている場合、つまり株が収入源になっていると税務署が認めた場合には、事業所得の扱いになるので青色申告の控除が受けられます。この判断は税務署によっても異なる場合があるため、個別に相談に行った方が良いでしょう。

青色申告決算書の現金主義用とは

青色申告決算書は、一般用と現金主義用があります。一般用は発生主義といい、売掛金やカード払い等債権債務が発生した時点で帳簿を記帳する方法です。

一方、現金主義は現金の出し入れがあったときに記帳する方法で、青色申告のみに認められています。現金主義の場合、青色申告の控除額は10万円しかありませんが、貸借対照表の記載がないので決算書の作成は簡単です。

また、現金主義用の決算書を作りたい場合には、前々年分の所得が300万円以下の個人事業主が事前に「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を税務署に提出していなければなりません。

青色申告決算書を効率的に書く方法

青色申告決算書は、手書きにすると記入ミスや計算ミスなどが発生しやすいですし、記入方法もわかりづらいと感じる人が多いです。極力ミスをなくしてきちんとした書類を作るためには、決算書を効率的に書く方法を見つけなければなりません。

ちなみに、税務署のサイトでは項目ごとに入力することで集計を出すことができますが、経理ソフトから直接転記することは不可能です。できることなら、日常簿記に用いている会計ソフトから自動的に決算書を作成したいものです。

クラウド会計ソフトのfreeeを利用する

会計ソフトを購入しても、税制が変わるごとにバージョンアップさせていてはかなり費用がかさんでしまいます。そんな時におすすめなのが、クラウド会計ソフトの「自動会計ソフトfreee(フリー)」です。

自動会計ソフトfreee(フリー)」は日常簿記の入力や固定資産などを入力するだけで、確定申告書や青色申告決算書を作成して電子申告まで行えます。見積書や請求書なども発行できるため、経理関係のデータを一元管理したいときに便利です。

毎月980円という低予算で利用できるスタータープラン、さらに高度な処理ができ優先的にサポートが受けられるスタンダードプランがありますので、必要に応じて選びましょう。

自動会計ソフトfreee(フリー)の詳細へ

クラウド会計ソフト・給与計算・会社設立freeeの使い方・特徴・口コミ・評判

2019年 最新 ▼当サイトで登録が多い当サイト人気・おすすめの確定申告・税理士相談サービス

【1位】 『自動会計ソフトfreee(フリー) 【12ヶ月連続人気トップ!】

【2位】 『税理士ドットコム 【人気・知名度ナンバーワンアプリ】