最新! ▼当サイトで登録が多い通信費節約、通信制限に対応するなら!
【1位】
BroadWiMAX
【14ヶ月連続人気トップ!】 通信制限や通信費が高いなら。ネットを格安料金に抑えたいなら!
【2位】
GMOとくとく BB WiMAX
【人気急上昇中!キャッシュバックに期待するなら!】
【3位】
NEXT mobile
【ソフトバンクユーザーなら】
一人暮らしをしていて、いつ引っ越しするかわからないという場合は、持ち運びのできるネット回線が便利です。そのような場合、毎月の通信料金を安くする方法の一つに、WiMAXと格安SIMを使う方法があります。WiMAXとSIMについて調べてみたけど違いがよくわからない、どっちを選べばよいかわからないという方のために、SIMについての基本知識からWiMAXとの違い、SIMを差し替えて使う方法まで紹介します。
そもそもSIMって何なの?
SIMとはスマホやルーターなどの端末を使って、インターネットが使えるようにするために必要不可欠なものです。SIMがなければネット回線を使用することができません。
大きさは数cm程度の薄いカードです。かなり小さく端末から外した場合は無くしやすいので注意が必要です。スマホでインターネットが利用できるなら、必ずSIMカードが挿入されています。
スマホや端末に挿してあるSIMカード
大手携帯会社と契約してスマホを使っているなら見たことがないかもしれませんが、スマホ側面の蓋を開けるとSIMカードが挿入してあります。これを抜くと、スマホで動画を見たり電話をかけたりできなくなります。
WiMAXの端末などwifiが使える端末にも、専用のSIMカードが挿入されています。条件がそろえば、SIMを別のルーターに差し替えて使うこともできます。
SIMカードに契約情報が入っている
SIMカードには、それが入っているスマホの電話番号や契約プランなどの契約情報が入っています。SIMカードを別の端末に移し替えると、そのカードの情報を引き継ぐことができます。
もしスマホが壊れた場合、SIMカードの規格が同じ他のスマホにSIMを差し替えれば、同様に使用することができるようになります。ただ写真データや連絡先などは引き継ぐことができないので、SDカードやgoogleのサービスを利用して引き継ぎましょう。
格安SIMというものが存在する
格安SIMとは大手携帯会社より通信料金が安くなっているSIMのことです。大手携帯会社はその会社独自の回線を持っています。
それに対して格安SIMを販売する会社は、その回線の一部をレンタルして使用しています。そのため、格安SIMの販売会社は回線を管理する費用が必要ありません。
さらに店舗を減らすか無くして、人件費や賃貸費用も節約しているのでSIMを安く売ることができます。格安SIMは大手携帯会社の回線をレンタルしているので、大手携帯会社と契約している人は端末を変えることなく、格安SIMに乗り換えることができます。
WiMAXとSIMを比較
WiMAXとSIMは利用の仕方や費用などが異なります。使い方によってメリットやデメリットがあるので、詳しくみていきましょう。
初期費用はSIMが安い
SIMのメリットは初期費用が安いことです。WiMAXを利用するためには、ルーターを購入し、さらにSIMのレンタル料金を払わなければなりません。
しかしSIMなら、スマホを持っている場合はSIMのレンタル料金を払うだけで使用することができます。そのためSIMは使い始める時に、端末を買う必要がなく手軽に始めることができます。
月額料金はSIMが安い
SIMのもう一つのメリットは月額料金が安いことです。最も安いプランであれば毎月1000円程度の支払いでSIMを使うことができます。
一方WiMAXには7Gプランとデータ通信無制限プランがありますが、7Gプランでも毎月3000円程度の支払いが必要です。毎月のデータ通信量がかなり多い場合は、データ通信無制限プランがおすすめで毎月4000円程度かかります。
通信プランはSIMに制限がある
SIMのデメリットはデータ通信無制限のプランがないことです。そのため月によってデータ使用量にムラがあると、多く使いすぎてしまった時に速度制限にかかったり、あまり使わなかった時に余計な通信料金を支払ってしまったりする可能性があります。
毎月のデータ通信量を気にすることなく、使いたいならWiMAXのデータ通信無制限プランを利用するといいでしょう。毎月同じくらいのデータ使用量で多くは使用しない人ならSIMの方が安くなる可能性が高いです。
契約期間の規定、SIMは縛りなし
格安SIMは大手携帯会社やWiMAXで契約すると逃れられない、契約縛りがない点がとても魅力的です。大手携帯会社だと乗り換えの障害になる契約の縛りに悩まされていたかと思います。
2年ごとに1、2か月間しか縛りのない期間がなく、縛りのない期間に乗り換えを行わないと契約解除料を1万円近くとられます。これによって大手携帯会社は乗り換えを困難にしています。
格安SIMはこの縛りがないのが、大きなメリットです。もしスマホが壊れた場合など、SIMを使用していない期間だけ一時的に契約を解除することができますし、サービスに不満が出てきた場合も他の会社に気兼ねなく乗り換えることができます。
便利さはWiMAXが良い
WiMAXのメリットは複数の端末で使用できるところです。SIMはそれを挿入している端末でしか使用することができませんが、WiMAXは同時にスマホとパソコンとタブレットなどを最大10台まで使用することもできます。
さらにルーターを持ち歩くことで、外出先でも使えます。引っ越しが多い人だと家のインターネット回線を作るために工事をするのが難しいという場合がありますが、WiMAXだと工事不要なので、その心配もありません。
通信速度はSIMが不安定
WIiAXのもう一つのメリットは通信速度が安定していることです。SIMは大手携帯会社の回線の一部をレンタルしているため、通信速度が不安定です。
多くの人がインターネットを利用するお昼休みや、夜帰宅してからの時間帯に回線が混雑してしまい、通信速度が遅くなることがあります。WiMAXは無線のインターネット回線なので混雑することはなく、どの時間帯でも安定して使用することができます。
SIMを差し替えてWiMAXを使う注意点
もともと端末に挿入されていたSIMを別のWiMAXのルーターに差し替えて使う方法があります。しかし、どのSIMでもそれが可能というわけではありません。SIMの規格が合わなければ使用できないので、注意が必要です。
WiMAX同士であればSIM差し替えOK
WiMAXのルーターどうしであれば、SIMの規格が合えば差し替えは問題ありません。ルーターが故障してしまって、新しいWiMAXのルーターを手に入れた場合、SIMを差し替えることによって、今までと同様に使用することができます。
しかしWiMAXのルーターを購入しても、古いものと新しいものではSIMの規格が異なります。このような場合は差し替えができません。
規格の異なるSIMは大きさも異なり、違う大きさのSIMを無理に挿入しようとすると、故障する危険性もあります。予備のWiMAXのルーターを買う時は、対応しているSIMカードの規格をよく確認しましょう。
WiMAXのSIMはスマホに差し替えNG
WiMAXのSIMとスマホのSIMは電波の形式が異なります。そのため、WiMAXのSIMをスマホに差し替えても通信することができません。
SIMカードの大きさが同じであったとしても、WiMAXのSIMはWiMAXルーターでしか使うことができないのです。SIMフリーのスマホでもWiMAX回線には対応していません。
逆にau系のスマホのSIMならWiMAXルーターで使える可能性がありますが、いろいろと条件があります。もし条件を満たして使用できたとしても、データ通信量はSIMの契約分のみになるし、通信が不安定にもなりやすいので、あまりメリットはないでしょう。
白ロムのルーターであれば差し替えOK
WiMAX にも白ロムの端末があります。白ロムとはSIMカードが入っていない端末のことです。
もし現在契約しているWiMAX の端末が故障した場合、最大で2万円の費用が発生する可能性があります。そのような場合に白ロム端末を持っていれば、SIMを差し替えるだけですぐに、今までと同様に使用することができます。
注意点は白ロムでもSIMロックがかかっている端末であれば、他の会社のSIMを差し替えて使用できないことです。「SIMフリー」か「SIMロック解除済み」の端末なら、他の会社のSIMを挿入して使用することができます。
SIMの規格に適用しているか
SIMがある端末に使えるがどうかは、その端末がSIMの規格に適用しているかどうかで決まります。WiMAXの端末であっても、WiMAX のSIMカードをどれでも使えるわけではありません。
SIMには代表的なものが3種類あります。これから紹介していきます。
標準SIM(2.5cm×1.5cm)
標準SIMは最も大きいSIMで、最近ではほとんど使われていません。SIMカードは同じサイズで多くの機能を詰め込めるように、だんだんと小さくなってきています。
micro SIM(1.5cm×1.2cm)
micro SIMは2番目に大きいSIMで、標準SIMの大きさはmicro SIM2個分です。WiMAXの端末では古めの機種である「W04」「WX03」「L01」などで使えます。
nano SIM(1.23cm×0.88cm)
nano SIMは3種類の中でも最も小さいSIMです。micro SIM より面積が約40%小さく厚みも薄くなっています。
auタブレットや携帯、iPhone5以降の新型機種などに多く使われています。2012年6月に規格が策定され、micro SIMがよく使われていたAndroidスマートフォンでも使用されることが増えてきています。
WiMAXの端末では最新機種の「WX04」「L01s」「W05」で使えます。逆に「WX04」「L01s」「W05」はmicroSIMを挿入して使うことはできません。
おすすめの白ロムはこれ
白ロムはどの会社のSIMでも自由に使える端末なので、一つ持っておくと安心です。WiMAXの会社は店舗を持ってないことが多いので、端末が故障した場合に店舗に駆け込むことができません。
店舗があればその場で代替え機を貸してもらえますが、近所に店舗がなければ修理して使えるようになるまでの期間はインターネットが使えず困ってしまいます。WIMAXを契約しているなら、いざという時のために代替えの端末を準備しておきましょう。
WiMAXでおすすめの白ロム端末は「W06」です。すべてのWiMAX端末のなかで最も通信速度が速いのが魅力です。
白ロム端末はリサイクルショップやフリマアプリなどで購入することができます。WiMAXで現在契約しているSIMの規格を確認して、それが利用できる端末を選びましょう。
最新! ▼当サイトで登録が多い通信費節約、通信制限に対応するなら!
【1位】
BroadWiMAX
【14ヶ月連続人気トップ!】 通信制限や通信費が高いなら。ネットを格安料金に抑えたいなら!
【2位】
GMOとくとく BB WiMAX
【人気急上昇中!キャッシュバックに期待するなら!】
【3位】
NEXT mobile
【ソフトバンクユーザーなら】